タグ: 育児
授乳中のお酒。母乳とアルコールの事実を正しく知れば1日2缶もOKだった!(カナダ州政府お墨付き♪)
授乳とアルコールに関する事実をきちんと理解すれば、授乳中でもビール1~2缶はOKですよ!カナダ政府が定めている「アルコール摂取ガイドライン」を元に、授乳中の正しいアルコール摂取方法をご紹介します。
段ボールで簡単手作り!誕生日用の数字ピニャータの作り方
誕生日パーティや子供のイベントに盛り上がる「ピニャータ」は、段ボールで簡単に手作りできます!子供の年の数で作った手作り「数字のピニャータ」の作り方をご紹介です。
脱ぎっぱなしの洋服、床に転がるレゴ・・もうイライラ!子供用「やることリスト」を貼ったら、少しは改善してきたよ!
洋服を脱いだら片づける、本を読んだら本棚にしまう、そんな毎日の習慣がなかなか身につかない息子から意外な一言。出来ないのは単に忘れてしまうから?!「やることリスト」にしたら、少し改善してきました!
海外の誕生日会で大人気!ピニャータはダンボールで簡単に作れるよ!【レゴバージョンの作り方】
海外の誕生日会などで大人気のピニャータ。身近な材料で簡単に作れる上に、大盛り上がり間違いなし!作り方や遊び方をご紹介です。子供の工作にもおすすめ。製作費&中身のお菓子を入れても1000円以下ですよ!
息子も私も大好き!子供に絶対読ませたいおすすめ絵本「おれたち、ともだち」シリーズ!
「おれたち、ともだち!」という絵本のシリーズをご存知ですか?オオカミとキツネの絵がとても印象的な絵本です。
息子が3歳のころから読み始めたシリーズですが、日本語の絵本の中では、息子が一番大好きな絵本です。今でも、毎日必ずと言っていいほ...
ダウンロードOK!夫と子供用に家事育児を見える化&分担表を作ってみたよ。
今話題の家事育児の「見える化」。我が家でもやってみました!見える化だけでなく、さらに「家族の分担表」も作って家事をタスク化すると、夫と息子に大きな変化が!家族の家事参加をしてほしいけど、なかなか・・・という方にぜひともおすすめな方法です。
スマホで本物の宝探し!「ジオキャッシング」は大人も子供も絶対ハマるよ!
誰かが隠したお宝を、スマホのGPSで探し出す、リアル宝探しゲーム「ジオキャッシング」とは?あなたの近所にもお宝があるはず!遊び方を詳しくご紹介です。
海外でも一升餅や鏡餅!フードプロセッサーやホームベーカリーで出来るお餅の作り方!
餅つき機能無しのホームベーカリーや、フードプロセッサー/ミキサーを使って、簡単なのに綺麗な丸形のお餅を作る方法をご紹介。1歳の誕生日を一升餅で祝いたい方だけでなく、鏡餅や切り餅を簡単に作りたい方にもおすすめ!
日本と違いが色々!カナダの写真館で子供や家族の記念撮影を。
カナダで記念撮影するとなると、気になるのが日本の写真館との違い。激安価格が魅力の大手チェーン店から、七五三撮影もできる日系写真館なども!写真サイズ、選び方、撮影方法なども紹介しているので、スタジオ写真を撮りたい方はぜひ参考にしてくださいね。
子供用Teepeeテントを作ってみたら大満足!作り方も詳しく紹介します!
海外のインテリア雑誌でよく見かける、子供用のおしゃれなティピーテント。一念発起で手作りしてみたら、とても可愛く出来て大満足!所要時間3時間、製作費約2000円!作り方を詳しくご紹介しているので、週末DIYプロジェクトにぜひ!
赤ちゃんや子供の日焼け止め、ココナッツオイルで肌に優しく簡単に落とす方法
赤ちゃんや子供の日焼け止めって、落とし方に困りますよね。特に顔は子供も嫌がるから大変!肌に優しく簡単なのに、しっかり落とせる方法をご紹介します。水嫌いのお子さんも、この方法なら大丈夫!
テンプレート公開中!「がんばり表」にポイント制度を取り入れてタスク管理。子供のやる気も倍増したよ!
子供のやる気アップに欠かせない「がんばり表」にポイント制度も導入してみたところ、やる気が一気にアップ!利用方法やEXCELテンプレートも公開中です。
アメリカ・カナダの小学校で面談!先生に聞くこと、気を付けること。
アメリカやカナダなど、学校でのペアレンツカンファレンス、何を聞くべきか悩みます。13個の英語の質問サンプルと、長年先生をしていた方から聞いた「面談で親が気を付けるべきこと」をご紹介します。これでもうカンファレンスも怖くない?!
子供とクラフト♪インテリアにもピッタリなモービルの作り方をご紹介~。
簡単なペーパークラフトで気球の形の「モービル」を作ってみました。作り方とともに作品をご紹介です。赤ちゃんがいる家庭だけでなく、寂しくなりがちな天井周辺のインテリアにもすごくおすすめです♪
子供の手形で成長記念!インテリアにもなる可愛い工作アイデア。
「子供の手形」から、インテリアにも使える可愛いクラフトアートのアイデアと作り方をご紹介。子供と一緒に工作するのも良し、子供の成長記念にもなるので、誕生日や家族の記念日など作るのもおすすめです。