カナダでの歯医者さん選びは要注意!!

更新 | 2015-03-04公開

先日、ESLの先生が興味深いことを教えてくれました。

カナダ生活で気を付けることはいくつかあるけど、その中でも、歯医者選びには気を付けろ!と。

file000644477390 (2)政府が診療報酬を管理している病院やクリニックと違い、カナダの歯科医院は自由診療。そのため、利益を追求する歯科医院が多く、治療費も超高額!ふっかけも多く、不必要な治療や施術をされることも多いそう。同じ理由で、カナダではお医者さんになるより、歯医者さんになる方がよっぽど高収入だそうですよ。

先生曰く、初めての歯医者さんにかかった際に、まず最初に必ず聞かれるのが「保険入ってる?」。YESと答えようものなら、「これもやっておいたほうがベターよ」と、次から次へと不必要な施術まで勧めてくるらしいです。

歯科治療なんて、素人にはどの治療が本当に必要なのか分からない世界。先生にやっておいた方が良いよなんて言われたら、心配性の私、絶対鵜呑みにしちゃいます。。。

 

歯科治療費は全額自己負担、任意保険はあっても・・

州の健康保険では歯医者さんの診療は適用外、全額自己負担です。そのため、民間の保険に入ったり、会社のベネフィットで歯科診療の保険もかけてくれたり、で対応する方が多いようです。

とは言え、いくら保険に入っていても、2~3割程度の個人負担額もあるし、利用限度額も設定されてたりする。完全に自己負担ゼロとかのプランもあるのかな??あったとしても、保険料自体が高そうです。

我が家の場合、旦那の会社のベネフィットのおかげで歯科保険が適用されているけど、治療費の2割は個人負担。しかも年単位での利用限度額があるから、利用限度額を超えた分は全額自己負担。

保険に入っているからと安心して、不必要な治療まで受けていちゃ、あっという間に利用限度額をオーバーして、超高額治療費を払う羽目に・・・

 

カナダでいい歯医者さんを見つける方法

そこでESLの先生が教えてくれたお勧めな対策が!

初めての歯科医院にかかる時、最初のうちは保険に入っていることを隠しておくと良いんだそうです。そうすれば、必要な治療のみやってくれるからと。それで、その歯科医院の良し悪しと相性を見て、ダメだと思ったら別の歯医者に行く。気に入ったら、そのうち保険に加入していることも告げて、診てもらえばいいと。

保険会社にもよるのかもしれませんが、我が家の保険も、窓口では全額払っておいて、後から保険会社に請求する流れなので、確かに歯医者に保険加入を告げる必要はなさそうです。

 

それでも、なかなか満足出来る歯科医院が見つからないと、先生は嘆いてました・・。生まれてからずっとハリファックスに住んでいる40代の女性の方ですが、そんな地元に根付いたネイティブカナディアンでも、良い歯医者を見つけられないなんて!私にはもっともっと難しいんだろうな・・ 🙁 結局のところ、日々の歯磨きとケアで、なるべく歯医者のお世話にならないよう、手入れするしかないですね。

 

これと同じことが言えるのが、自由診療である獣医さんだそう。獣医さんも「あなたのペットの為に」と巧みな言葉で、色々な施術を勧めるのだそうです。先生のお宅のワンコも、口腔手術をやらないと、咀嚼に問題が出て食べることができなくなると言われたそうですが、「治療を断ったけど、5年たった今もモリモリご飯食べてるわよ」と一蹴してました 😯

歯医者さんや獣医さんもだけど、多分、専門知識が必要な分野、例えば車とかメカニック系のサービスを受ける時なども、きっと注意が必要なんでしょうね。まぁ、それは日本でも同じではあるけど・・。お世話にならざるを得ない時は、言葉の不自由さもあるだけに、出来るだけ下調べをして望まなきゃなぁと思います。

IELTS受験者必見!

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here

CAPTCHA