早いものであの日から5年です。
震災、そしてその後の原発事故は私の人生を大きく変えた出来事でした。今のカナダ生活もあり得なかったです。
震災当時は東京に住んでいましたが、震災直後は、テレビを付けずに部屋で過ごしていると、まるで何事もなかったかのような平穏な日常。でも、ひとたびテレビをつけると、ひたすら原発関連のニュースと、「ただちに影響はありません」。外に出ると、ガソリンスタンドには長蛇の列、スーパーに行くと店内は薄暗く、商品がほとんど売り切れ。本当に戦時下のような異常事態だと感じました。
夫婦ともに東京にあるアメリカ系IT企業に努めていましたが、夫の会社からは「外に出ず自宅待機しろ」という通達。さらには、東京からの避難も推奨していて、避難する場合は飛行機代からホテル代まで、費用は会社が負担してくれるという驚くような待遇でした。たとえその避難先が海外であったとしても。
これにより、ほとんどの外国人社員は帰国。日本人社員でも西日本や北海道などに避難した人は多かったです。当時、私は育休中だったこともあり、我が家も1ヶ月以上実家に避難することができ、夫は実家から在宅勤務していました。
でも、避難する日も遅すぎたし、避難期間は1ヶ月じゃ足りなかった。後からいろんな情報が分かった時に、とても後悔しました。本当、大切な情報は後だしだらけです。ニュースや政府からの発表が信用ならないものだということも、初めて知りました。全ては、混乱を招かないため、経済活動を優先させるため、そして一部の利権を守るため。国民の利益、健康なんて二の次なんだなと思いました。
福島から避難してきた人と出会うこともありました。その人は元市役所職員で、原発事故直後は避難所に入る人たちを線量計で計測し、汚染が高い人は除染をしてから避難所に案内していたそうです。でも、どの人もどの人も、線量計が降り切れてしまって、線量計が故障したのかと思ったほどだと。アラームが鳴り響いてしまうと避難所の人が不安になるからと、途中からはアラーム音は消去して計測したそうです。高線量被ばくしている人がこんなに多かっただなんて、決してニュースからは流れません。
家の近所の小学校からは高濃度に汚染されたシートが見つかったというニュースがありました。汚染されたシートは撤去したので問題はないという発表でしたが、それだけで済む問題?シートだけでなく、あたり一面に降り注いだわけでしょう??もしかして、この近所も本当はまずいのでは?と、土壌汚染や色々調べるようになり、その後は東京からの移住、さらには、心身ともに健康に暮らしたいと願って、カナダへの移住に至ります。
そして震災から5年。ニュースでは「あの日を忘れない」として、震災の教訓を未来に残そうとしています。でもその一方、世論調査では国民の6割が反対しているというのに、川内原発を再稼働し、そして今年は高浜と伊方原発の再稼働を推し進める日本政府。本当に「あの日を忘れない」んだったら、原発再稼働はあり得ないのではないでしょうか。原発事故は人災。人災こそ、天災以上に教訓を生かせることが多いと思いうのです。
『悲劇的な災害があってこそ、日本はどうするべきなのか、どういう道を進んでいくのかが大事』だと、カナダの環境保護活動家のデヴィッドスズキも主張しています。都合の悪いことから目を背け、アンダーコントロールだと嘘をつき、何事もなかったことにして進むのではなく、本当の被害に目を向けて、二度と同じ悲劇が起きないように、新しい道を進んでいってほしいと思います。
頭の中のことがうまくまとまらず、とりとめのない内容になりました。震災から5年目、それぞれの5年間があると思いますし、いろいろな意見もあると思います。最後まで私の偏った意見と、まとまりのない文章を読んでくださり、どうもありがとうございました。
震災でお亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
震災を経験していない私には貴重な体験談でした。この震災を機に人生が大きく変化した人が想像していた以上にたくさんいることに驚いています。原発に関しては人それぞれ意見があると思いますが、私も基本的には再稼働するべきじゃないと思っています。以前新聞で、たくさんの原子力発電所が再稼働したことを見て驚きました。規模が縮小されているという理由で、安全面の審査も「軽くなった」ということです…勉強不足で、これぐらいしか理解していない私ですが、何かものすごい大きな矛盾を感じます。長々と書いてしまいました…すいません…いつも記事を陰ながら読ませて頂いております!では!
Beanさん、ありがとうございます。震災当時、もうカナダにいらっしゃったというのは、本当にラッキーだと思います。精神的にも、身体的にも影響が大きすぎるものでした。
原発は国民の過半数が反対しても突き進むし、万一を考慮していない安全基準だし・・・。私もものすごく矛盾だらけだと思います・・・