印刷できる!一時帰国中の買い物リスト【2019年完全版】&絶対買いたいイチオシ商品

更新 | 2019-04-04公開

 

この記事で紹介すること
  1. 海外在住者が日本で買う定番商品を徹底的にまとめた「一時期国中の買い物リスト
  2. 買ってきて良かった!「私のイチオシ神アイテム

 

久しぶりの日本への一時帰国。お楽しみはやっぱり、お買い物ですよね。

今回ご紹介するのはPDFファイルにした「一時期国中の買い物リスト」。無料でダウンロード&印刷できるので、チェックリストとしてご利用いただけます。そして、私が日本で買って良かったと大満足の「イチオシの神アイテム」も合わせてご紹介です。

一時帰国する方はもちろん、留学・移住・海外赴任などで海外渡航される方も、ぜひ「持ち物リスト」としてぜひご参考くださいね。

 

RA一時期国する方、下記記事も必見!レンタカーも、鉄道も、国内線飛行機も、モバイルWi-Fiも、めちゃくちゃお得になります!
一時帰国中の日本人も利用OK!訪日外国人向けお得サービス・割引まとめ

 

一時帰国の買い物 完全版チェックリスト無料PDF

海外在住者が一時帰国する際に、よく購入しているものを一挙にリストアップして、PDFファイルにしてみました。下記ボタンから無料ダウンロードできるので、印刷してチェックリストとして活用してください。きっと一時帰国中の買い逃しはなくなりますよ!

日本で買ってきて良かった!「私のイチオシ神アイテム」

さて、ここからは、私が日本で買ってきて良かったと大満足している神アイテムたちをご紹介。一部、個人的な趣向に走ったものもありますが、どうかご了承を(笑)

カスピ海ヨーグルトの種菌

出典:フジッコ|カスピ海ヨーグルトLife

カスピ海ヨーグルトが作れる菌の素(粉末)───これは私の大絶賛アイテム!

私が住んでいるカナダではカスピ海ヨーグルトって見かけないんですよね・・。お隣アメリカでも見つけられなかった。

カスピ海ヨーグルトと言えば、トロリとした粘り気と、酸味が少ないのが特徴のヨーグルトで、免疫力アップ、アレルギー抑制、血糖値上昇を抑えるなど、健康にも美容にも持ってこい。私の酷い花粉症が収まったのも、10年来お世話になりったカスピ海ヨーグルトのおかげだと信じてやまない。

でも、そんなことより私が一番嬉しいのが、カスピ海ヨーグルトは「作るのがすごく簡単」なこと。

一般的なヨーグルトだと、発酵温度は40℃前後。ヨーグルトメーカーが必須なんですが、カスピ海ヨーグルトは20~30℃なので、室温でOK!

室温の下がりがちな冬場も、我が家はセントラルヒーティングの空調の吹き出し近く、もしくは、Wi-Fiルーターの隣りに放置してます。半日もすれば発酵完了。

wi-fiルーターとケーブルTVのデッキに囲まれて、22℃くらいの適温空間(笑)

ヨーグルトが出来たら、少し取り分けて、また次のヨーグルトを作る、つまり「無限ヨーグルト」!しかも、菌自体が強いので、まず失敗しません。私は一つの種菌から、だいたい5年くらい作り続けていました。

手作りすれば、添加物も安心、原料の牛乳も自分好みで選べる。無糖ヨーグルトなので、自分好みで食べれる。そして市販のヨーグルトを買うより断然安い。本当、最高です。

ヨーグルト好きな方は、日本に行ったら絶対買いですよ!

木のお皿

前回の帰国時には「和食器」を購入してきましたが、今回購入したのは木製食器。

木のお皿って味があるし、落としても割れないので、子供がいても安心。カナダではオシャレな木のお皿はあまり見かけないないので、今回の帰省ではアカシア食器を何種類か買ってきました。

特にお気に入りは、楽天で4枚セット3000円で買ったランチプレート

ランチプレートって、海外ではあまり見かけない「日本ならではのお皿」ですよね。これ一枚で食卓完成!小皿とかが不要になるので、準備も後片付けも楽ちんです。

しかも、木製だと、手抜きしてもステキに見える。インスタ映えだって、完璧!(と、インスタやってない私が言う、なんとも説得力の無いことよ・・・)

デメリットは、手洗いが必要なこと。そして、レンジができないこと。

正直、手洗いは面倒ですが、数枚だけならまぁなんとか。ランチプレートも、小皿が不要になる分、手間は減ってるので(と思い込んで)、頑張れます。

手作りコスメ用の材料

以前の記事でも熱弁しましたが、海外在住の方にこそ、おすすめしたい「手作りコスメ」。なんたって、現地であまり見つからない「保湿化粧水」だって、簡単に作れます。

シアバターやホホバオイルなど、オイル系の材料は現地でも入手しやすいのですが、「化粧水」向けの材料はあまり見つからないので、日本から買ってくるのがおすすめです。

私が今回の一時帰国で購入したのは、この3つ。

DMAEと米セラミドは初めて購入しました。姉が作っている化粧水にこの2つが入っていたんですが、すごく保湿力が高くて、一目惚れ、ならぬ、一肌惚れ!

手作りしない人でも、これらを市販の化粧水に混ぜれば、保湿力が数倍アップの化粧水になりますよ。

私は、下記記事で紹介した「ローズヒップ化粧水」のレシピに追加して使っていますが、かれこれ2か月。保湿力がさらにアップして、すごくいい感じです。

海苔の佃煮(プラスチックバッグ入り)

海外で買うと、それはそれは値段が高い「ごはんですよ」などに代表される海苔の佃煮。たくさん買ってきたいけど、瓶入りって重い・・。スーツケースの重量制限との闘いですからね、少しでも軽くしたいです。

そんな時にありがたいのが、「パック入りの海苔の佃煮」。西日本では「アラ!」という海苔の佃煮が有名で、パック入りがスーパーなどでもよく売られています。東日本で見つからない方はネットでも買えますよ。

小袋では物足りない方には、「1kg入りの業務用パック」もおすすめ。使う分だけ冷蔵保存して、後は冷凍すれば長く持ちそうです。しかも、ネットなら1kgで1500円前後と、かなりお得。特にAmazonが安くて、1300円くらいで買えます!

もしくは、添加物が気になる方は、「海苔」と「ひじき」を購入してくれば、手作りもできますよ。賞味期限切れのしけった海苔があった時に作ってみましたが、手作りもウマし!

ゆずパウダー

海外だと、「柚子」ってなかなか手に入りませんよね。柚子胡椒も美味しいですが、柚子そのものも、料理に風味が出てオススメ。ただ、生の柚子を絞った柚子エキスってあまり日持ちがしないのが難点。

そこで、海外在住者こそこれ。柚子の皮の粉末を乾燥させた「柚子パウダー」

浅漬けや、うどんすし飯あたりに混ぜると、最高!あと、ドレッシング調味料に混ぜるのも良し。ポン酢にまぜれば、柚子ポン酢。七味唐辛子に混ぜれば、柚子入り七味唐辛子に変身です。使用用途はかなり広いです。

100均のマヨネーズ容器

100円ショップで購入した「マヨネーズの詰め替え容器」もかなり便利!

先端に小さな穴が5つあるので、お好み焼きなどの料理におしゃれな「線引き模様」のマヨネーズにすることができます。あと、サンドウィッチを作る時も、ナイフで伸ばす手間もいらず、簡単。

100均のファスナー付きビニールバッグ

これは友人にお勧めしてもらった神アイテム

なんたって、一時帰国者ならではの悩み、「荷物がいっぱいでスーツケースに入らない問題」を劇的解決してくれるんです!その秘密は、このバッグ───

布団ケースくらい大きなサイズ、かなり丈夫な素材、そして、夢のファスナー付き!

洋服や壊れにくいアイテムはこのバッグにどんどん詰め込んでしまいましょう。すると、まぁ素敵!スーツケースのスペースがたんまりと空きますよ。そして、空いたスペースにもっとお土産が買えるのです!ムフフ。

しかも、100円。

私は強度をさらに高めるため、バッグを2重にしてみました。そして、強度を信用しきって、詰め込みまくり。なんと、16kgと14.5kg分の荷物2つを受託手荷物として飛行機に預けました。中身は洋服、本、ふりかけなどの食品などなど。

その結果───

この通り、さすがに16kgもの荷物に「取っ手部分」が耐えきれなかったみたい。でも、取っ手以外は全く問題なし。中身も無事でした!

使い捨てにはなってしまいますが、100円なので全然惜しくない。むしろ、たった400円(2重にしたバッグが2つ)で合計30kg超の荷物を運べるなんて、ありがたすぎて泣ける・・。

注意点は鍵がついてないこと。荷物の受け取りターンテーブルには早めに到着してピックアップすることをおすすめします。

【子供向け】七田式プリント、漢字辞典

これはお子さんがいる方向けですが、やっぱり日本の教材は欠かせません

我が家は今回、下の子用に幼稚園児向けの「七田式プリントB」、上の子に「七田式小学生プリント4年生 算数」と「小学漢字辞典」を購入してきました。

七田式プリント

七田式プリントって、幼稚園から小学生の子どもに、本当ーーーにおすすめ!

カナダ移住前に、子供向けの教材や、通信教育を色々比較検討してみたんですが、学習教材として海外在住でも一番使い勝手が良いと感じたのが「七田式プリント」でした。なんたって、内容が素晴らしく、1日1枚・約10か月分とボリュームもたっぷり。価格は1セットが1万6000円ほど。海外向けの送料を加味した通信教育よりも断然安いです。

しかも、約10か月分と言えど、終了テストや、算数の場合は別途計算ドリルも10冊付いてくるので、1年まるまる使えます。その内容でこの値段なので、数十ページしかない計算ドリルや問題集などを大量に購入するよりも割安。

七田式プリントにした理由や経緯は、カナダ移住当初、下記の記事でも詳しく綴っているので、良かったら合わせて読んでみてください。

 

幼児用プリントは、ちえ、もじ、かずの3種類が1日1枚づつ、約10ヶ月分入っています。
小学生向けプリントは教科別に。1日1枚(表裏)、約10ヶ月分入っています。さらに別途計算ドリルも10冊。

我が家は上の子は4歳の頃に「七田式プリントB」、6歳の頃に「七田式プリントC」、以後、小学生になってからは「小学生プリント 算数」と進んできました。(本当は国語や理科などのプリントにも取り組みたいところですが、日本語学校の宿題で精いっぱいで、我が家は算数に絞りました。。。)

プリントをやるタイミングは朝食の後。毎朝プリント1枚をこなすのが日課です。5年たった今では、すっかり「やるのが当たり前」という勉強習慣が身につきました。当たり前すぎて、『嫌だ―』という反応はほとんどなし。始めた当初は自宅学習で継続できるか不安でしたが、5年前このプリントを選んでおいて本当に良かったなぁと思います。

国語辞典・漢字辞典

子供が小学生に上がると、辞書があると、日本語の学習に使えて、おすすめです。

また、国語の教科書に「辞典の使い方」の単元があるので、日本語補習校や日本語学校では、国語の授業でも辞典を使います。3年生では国語辞典、4年生では漢字辞典の使い方を習うので、家にあると子供の理解もスムーズだと思います。

 


以上、一時帰国の買い物チェックリストと、私の個人的おすすめアイテムのご紹介でした。個人的なおすすめアイテムはふり幅の大きな内容でしたが、、、何か一つでも新たな発見があると嬉しいです。また、もし皆様のおすすめ商品があれば、ぜひコメント欄などでお知らせ頂けたらとても嬉しいです。

ではでは、みなさま、素敵な一時帰国を~!

IELTS受験者必見!

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here

CAPTCHA